こんにちわ、ゆーたんです♥
今回はマッチングアプリ、出会い系サイトのプロフィールについてまとめてみました!
マッチングアプリを始めると最初に登録するものは
- プロフィール写真
- プロフィール
ですよね。皆さんどんなプロフィール写真や文章にしていますか?
プロフィール画像やアピール文章って大事なのは言うまでもありません。

この人はどんな人なんだろう?
写真は良さそうだけど中身はどんな人だろう?
どんな趣味をもっているのかな?
など、まず最初にやり取りをはじめても良いか否かを決定づける大事な部分です!

カッコ良く見える画像なら何でも良いんでしょ?
画像なんて適当でも、鬼アピールした文章なら引っかかるでしょ?
と思っている方は要注意です!
私自身、男性プロフィールや画像を見た際に受ける印象を書いてみたいと思います!
- マッチングアプリを始めたけどプロフィールの書き方がわからない
- 出会い系サイトのプロフィールって重要?
- 顔写真ってどんなのが良いの?
そんな方向けに書いています。また、本当に良くある悩みで

といった対策にもなると思います。基本的には男性向けに書いていますが、女性でも共通する部分はあると思いますので参考にしてみてください!
マッチング率UP|プロフィール写真
まずはプロフィール画像から説明します!
NGなプロフ画像
細かく「こうした方が良いよ!」と強く言えるものは正直ないのですが、逆にこれは止めた方が良いものを挙げてみたいと思います
盛りに盛った写真(加工をしまくって本人とは別人)
はい、これは今すぐ変えましょう笑。サイト内で仲良くなったり、初回デートの約束までは正直容易かもしれません。見た目がイケメン風に見えるから。でも詐欺写真を使っていると、後々に困るのは自分自身です。
アプリ内でのやり取りが出会い系を利用するゴールであれば問題ありませんが、違いますよね? 実際に会ってデートしたりしたいですよね? 男性も女性も同じだと思いますが、「会って見たら実物は全然別人のようだった…」ってなると次は無いですよね。
基本は加工はしない方が良いと思いますが、少しは秘匿性を出したい場合もあるでしょうからね。柔らかめのナチュラルなフィルターくらいだったらまだ良いかなー?かと思います。
すごい角度からの決め顔
どうやって手を伸ばして撮ってるねん…ってくらい妙な角度で、めちゃ決め顔の写真の人とかいます。本人的にはカッコよく撮れた!と思ってるかもしれませんが、女性からすると「え…なにこれ」です。若干ナルシスト感も出てしまうので、やめた方が良いでしょう。
こちらも「別の角度から見たら全然別人」ってパターンですね。素直に撮ったあなたが素敵です。
子供と映ってる
サイトの目的にもよるかもですし、正直微妙な部分ですが、個人的にはあまり好きじゃないかも。おそらく子供好きアピールしてるのでしょうけど、正直あざといのでやめましょう。たぶん自分の子ではない(甥っ子姪っ子)でしょうが、ぱっと見「え、子持ちかい…」って印象を受ける場合も。
(ペットと写真も良いとされてますが、小道具を使った感があるので個人的には好きじゃないです。)
車の写真
こちらもひとによる部分が大きいですが、大概女性はそこまで車に興味がありません。特にバリバリいじったカスタムカーを載せられても「あぁ…カッコ良いですね(どうでもよい)」って感じです。ただし、車好き女子を狙う場合には良いかとは思います。
OKなプロフ画像
上記で紹介した以外のもの、特に本人との乖離がないものであればどんなものでもOKだと思いますが、ちょっとしたポイントで女性への印象もアップするので良かったら取り入れてみてください。
笑顔で
基本中の基本ですね。クールを気取って変な決め顔するくらいなら、自然な笑顔の方が印象は断然良いです。真顔で無表情だと、それだけで印象が暗くなってしまうので、出来るだけ笑顔で撮りましょう!履歴書の写真みたいにならないように笑
顔がわかる
やはり第一印象でまず気になるのは相手のお顔です。「結局顔かよ!」って訳ではありません。イケメンだとかブザメンだとかではなく、顔も分からない相手とやり取りするほど怖いものはないです。
良くいる男性の方で

みたいにめちゃ女々しいことを言う男性がいますが、真剣に相手を探しているのであれば、そんなこと言わないようにしましょう。せめて半分…いや7割くらいはお顔の印象が分かると、女性側もいいねを返したり、メッセージしても良いかなって思います。
大事なことなので繰り返し言いますが、カッコ良い悪いはどうでも良いです。素直なアナタを表せば誠実さが伝わることにも繋がります。もちろん顔の好みはありますけどね。
趣味をアピールするなら趣味写真
これは男女限らずですが、自分と同じ趣味趣向を持った人と繋がりたいと思うことが多いと思います。同じ趣味を持った人を探している時には有効ですね。こちらも同様に「笑顔で楽しんでる」感がでるともっと良いかも!この人と同じ趣味やアクティビティをしたら楽しそう!ってイメージできるように。
プロフ写真を撮る際のちょっとしたポイント
最近は色んなアプリで面白いフィルターが使えるので、そういったものを利用してみても良いですが、インカメラ(前面カメラ)を使うことが多いと思います。最近のiPhoneなどカメラ性能がとても高いですが、アウトカメラ(背面のカメラレンズ)の方が断然に性能が高いです。
特にインカメラだと顔が面長になる傾向があるので、アウトカメラを使って写真を撮ってみても良いと思います(近距でも広く撮影できるように、インカメラは少し歪んだレンズを使っているので)。ちょっとした違いですが、案外差が付くポイントなので気にしてみてくださいね。
- 自分で自分の写真を撮るのが苦手
- どう撮れば自分が良く見られるか分からない
そんなに人は、マッチングアプリ用の写真代行サービスがオススメです。プロによる撮影はもちろん、ファッションコーデをしてくれたりヘアカットも含まれるプランがあったり、至れり尽くせり。
プロフ画像はマッチングアプリでは第一印象の決め手になりますし、画像でスルーされるとプロフ文章も読んでもらえません。プロフ画像の時点で確実にライバルに差を付けたい方は、利用してみても良いかもしれません。ちゃんとした写真を1枚は撮っておけば、色んな場所で使いまわしもできますからね。
マッチング率UP|プロフィール文章
最近のマッチングアプリはプロフィール欄が充実してます。簡単な選択式で自分の情報を入れられるので、そこまで文章で思いっきりアピールしなくても、あなたの情報は相手に伝わります。
とは言えプロフィール文章は結構大事です。NG例とOK例を挙げてみます!
NGなプロフ文章
自分の思いのたけをズラズラとつづった長ったらしい文章
短すぎる文章だと「遊びで登録してるのかな」といった印象を与えてしまう場合があります。
- はじめまして、よろしくお願いしまーす
のように定型文ぽい感じだと「遊びで登録してる」「真剣に相手を探していない」といった印象を受ける場合があります。
プロフ文章に限らず長すぎる文章は読む気がしません(1文の長さのことです)。人は内容が自分に有益かどうかを判断する時間は3秒だと言われています。ぱっと一瞬で文章や内容をスキャンする感じなんですね。
1つの文章には、その分で伝えたいことを1つだけ入れるようにしましょう。
- 趣味は○○
- 仕事は何をしてる
- 休みはいつ
- どんな人を探している
沢山アピールしたい気持ちは分かりますが、詰め込み過ぎは逆効果。「1つの文章には、伝えたいことを1つだけ入れる」ことを意識しましょう。長いと普通に読みにくいですからね。

という方も多いと思うので、困ったときに使える定型的なパターンを紹介します。
- 職業について、休みについて
- 趣味について
- 自分の価値観・どんな相手を探している
これに従って書いてみましょう。沢山書こうと思わなくて良いので、ざっと紙やノートに書いてみましょう。
プロフ文章の例を挙げてみます。
シフト制勤務なので休みが不定期ですが、前もって分かれば土日に休むこともできます。趣味はキャンプ、グランピング、ゲーム・アニメなどなど。インドアもアウトドアも両方好きです。
最近はアウトドア料理にハマってます。車を持っているので多少遠くでも県外にも行くことができます。相手の個性を大事にしたいので、相手と趣味が合わなくても良いと思ってます。もの見方や価値観が合う人と仲良くなれればと思ってます。
全体的に文章が堅めになってしまいましたが、伝えたい内容としてはこんな感じです。最後の部分は結構重要で、自分のことをアピールするだけでなく相手を思いやる気持ちを書くのはとても大切です。
また加えて「どんな人を探している」と明確に書いてあげると良いと思います。マッチングしてやり取りを続けていったけど、お互いの目的が違っていると時間の無駄ですからね。
あと細かい部分ですが、行間余白にも開け気味にしてあげると読みやすいですね。あまり字が詰まり過ぎてると拒否反応起こす人もいるので…。

ウケ狙いの文章
もうシンプルに99%面白くないですのでやめましょう、はい。また絵文字だらけも引いちゃいますので、ご注意を。
大事なこと
プロフィール写真とも共通しますが、プロフィール文章で大切なことは
- 嘘はつかないこと
- 自分を大きく見せすぎないこと
- 弱い部分は素直に書くこと
です。正直に書きましょう。嘘だらけプロフィールを作って、素敵な女性と知り合うことができたとしても、その嘘は必ずバレます。人によく見られたい、魅力的な人に思われたい…という気持ちは誰にでもありますが、嘘のプロフィールで損をするのは自分自身ですからね。
プロフィールは自分をアピールする唯一の場所ですが、
- 僕はこうなんです!
- 俺ってこんな奴なんです!
という自己アピールを猛烈に行うより、
- 相手のこういったことを大切にします(一人の時間を大切にする…など)
- こんな二人の関係を築いていきたいです
のように「相手への思いやり」「優しさ」をアピールできる男性は、とても印象が良いと思います。
実際の効果
当サイト管理人の「Kashiwagi」にマッチングアプリ・ペアーズに登録させ、プロフ画像やプロフィール文章をこの記事で紹介したように、キッチリと設定をしてもらいました。
意外にも高確率でマッチングが発生したので、本人も驚いていました。
まずお相手の方にチェックされるものなので、適切なプロフィールの設定はとても重要です。少し手間でもないがしろにせず、しっかりとしたプロフィールを設定しましょう!
まとめ
さて今回は、マッチングアプリ・出会い系サイトのプロフィール写真・文章についてまとめてみました。
ネット上だけのやり取りでしたら、嘘で固めたアナタでもモテるかもしれませんが、実生活では違います。いつの時代も嘘をつかず、誠実な男性はモテますし、女性も求めています。
でも良い言葉ばかりを並べて、実際のアナタの性格が悪いと本末転倒です。普段から人に優しく思いやりをもって生活することも心掛けてみても良いと思います!
アナタに素敵な出会いがありますよーに♥
最後までお読みいただき、ありがとうございました。